2020年06月05日

Posted by ハナムロ・イン”阿嘉島
at 10:18

営業を再開しました。その4(全5回)

一昨日は営業再開後初のゲストをお迎え。天気は梅雨の晴れ間、ブルースイーツには昨年から育てたアラマンダの黄色い花が咲き誇り、いい滞在をしてもらったと自負。新鮮な感じですね。
そして久しぶりの売上。よーし、垣花商店でお菓子を爆買いか。

さて。今年の海のツアーの件です。
やっぱり新しい清掃•消毒の方法や作業内容が気になるので、私はしばらくは午前は清掃•消毒隊として各施設で働くことにしました。この時期にこの仕事をスタッフ任せは無責任だし、それをやれる度胸もない。

といことで、ツアーは午後の時間で、シュノーケルツアー(車で行きます)かSUP体験を開催する予定です。当日のチェックアウト数が極端に多くなければ毎日開催できるはずです。

場所はいつものニシハマの遊泳区域外やくしばるビーチの他、ヤカラ沖のサンゴ群など複数個所で、その日の潮汐と波を見て前日に各施設で参加者募集します。詳細は後日HPにて。

シーカヤックを使用したツアーは全て座間味島のケラマカヤックセンターにお願いしました。ここ、シーカヤック&シュノーケルのツアーの歴史が長く、うち同様に沖縄県から安全対策優良事業所として認定されています。代表の宮里祐司さんとは昔から親交があり(真美さんもいるよ)安心してお願い出来るので。阿嘉ファンの皆様でも時には座間味島から各無人島に行くのも新鮮かと。

こちらも後日HPにて詳細を書きますが、まずは見ておいてください。↓

慶良間カヤックセンターホームページ
http://keramakayak.jp/

さてさて。昨日その海のツアーにも行ってきました。

営業を再開しました。その4(全5回)

既に、ウェットスーツは要らない水温です。





{\rtf1\ansi\ansicpg1252 {\fonttbl\f0\fnil\fcharset0 CourierNewPSMT;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;\red51\green51\blue51;\red255\green255\blue255;\red34\green34\blue34; } \deftab720 \itap1\trowd \taflags0 \trgaph108\trleft-108 \trbrdrt\brdrnil \trbrdrl\brdrnil \trbrdrt\brdrnil \trbrdrr\brdrnil \clvertalc \clshdrawnil \clwWidth11860\clftsWidth3 \clmart10 \clmarl10 \clmarb10 \clmarr10 \clbrdrt\brdrnil \clbrdrl\brdrnil \clbrdrb\brdrnil \clbrdrr\brdrnil \clpadt100 \clpadl100 \clpadb100 \clpadr100 \gaph\cellx8640 \pard\intbl\itap1\pardeftab720\sl300\partightenfactor0 \f0\fs24 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0 \outl0\strokewidth0 \strokec2 \uc0\u8234 \uc0\u8236 \ \uc0\u8236 \ \uc0\u8236 \ \uc0\u8236 \cell \lastrow\row}





pagetop▲