2020年06月11日

Posted by ハナムロ・イン”阿嘉島
at 20:51

営業を再開しました(&梅雨も明けそう)。その5(全5回)

勝手に今年は旅行業界を含む全てのビジネスの成否は、「性善説」がキーワードになると思っている。
ある研究者や著名人は人類に致命的なウイルスだと言い、ある研究者は大したことない、騒ぎすぎだと言う。

どれも信じるに足らない、あるいはそのエビデンスが不明な時は、自分を信じるのが一番のような。

外出や旅行で「赤の他人」の提供するサービスを受けるのが不安な時代。お客さんからすれば、結局相手がちゃんと(清掃とか消毒とかを)やってくれてるのかな?の一点。迎える側からすると、お客さんが(マスクの常備なり、島民や他のゲストへの配慮なり)ちゃんとしてくれるのかな?の一点。お互いの性善説が交差して初めて満足が生まれる時代。ここまで言って、コロナ出して営業停止になったら恥ずかしいけど、居酒屋でもホテルでもその他の接客業でも、真面目にやってる事業者の本音はこれ。

さて。今日は梅雨明け恒例のウェットスーツ洗い。

いいぞ、いしん。たかが150円のアイス一個でそこまで働くおまえのお人好しは性善説を超越している。

営業を再開しました(&梅雨も明けそう)。その5(全5回)

営業を再開しました(&梅雨も明けそう)。その5(全5回)

さてさて。

去年の12月末に決まったちょっと重要なことあって、春にニュージーランドから帰ってきたらブログで報告しようと思っていましたが、新型コロナに伴う自粛ムードで言いそびれてしまいました。今は、なんなので、9月になったら状況を見てご報告致します。

というわけで、今夏はいろいろありそうですが、トイレ、シャワーなどの水回りと電気スイッチ、リモコン、机などの手に触れる機会が多い箇所を中心とした徹底消毒、そして、枕カバーは非透水性を採用してお待ちしています。「密」を避けるのが一番効果があるというので、ゲスト対応はそのようにしますが、ホスピタリティの心はこれまで通り、かなり、密でいきます。

日々の生活だろうが旅行だろうが、焦らず、無理せず、自重しながら、しばらくはお互いに気を付けていきましょう。今後は週一ペースでその後の状況や島の様子をお伝えして参りますー。



{\rtf1\ansi\ansicpg1252 {\fonttbl\f0\fnil\fcharset0 CourierNewPSMT;} {\colortbl;\red255\green255\blue255;\red51\green51\blue51;\red255\green255\blue255;\red34\green34\blue34; } \deftab720 \itap1\trowd \taflags0 \trgaph108\trleft-108 \trbrdrt\brdrnil \trbrdrl\brdrnil \trbrdrt\brdrnil \trbrdrr\brdrnil \clvertalc \clshdrawnil \clwWidth11860\clftsWidth3 \clmart10 \clmarl10 \clmarb10 \clmarr10 \clbrdrt\brdrnil \clbrdrl\brdrnil \clbrdrb\brdrnil \clbrdrr\brdrnil \clpadt100 \clpadl100 \clpadb100 \clpadr100 \gaph\cellx8640 \pard\intbl\itap1\pardeftab720\sl300\partightenfactor0 \f0\fs24 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0 \outl0\strokewidth0 \strokec2 \uc0\u8234 \uc0\u8236 \ \uc0\u8236 \ \uc0\u8236 \ \uc0\u8236 \cell \lastrow\row}





pagetop▲