2020年11月25日
Posted by ハナムロ・イン”阿嘉島
at 09:54
at 09:54
慶良間美術館
おはようございます。今日の阿嘉島は晴れです。
さて。慶良間美術館が来春ひとまずオンライン上にオープンします。数年前からの構想だったのですが、この9月から関係皆さまのご支援を得て、本格的に始動しています。
ここに引っ越してもう16年になりますが、阿嘉島など沖縄離島の自然の素晴らしさがその地が本来持つべき地域経済力やブランドに正しく反映さているのか?という疑問は常に持っていて、あーだこーだと考えた挙句、美術館という結論に至りました。
現在、この美術館とその活動のシンボルとしての「阿嘉島グランドデザイン」の製作が行われています。私が以前からこの作風いいなーと気になっていた「琉球イラストレーション」の与儀勝之さんに決死の?お願いをしたところ、お引き受け頂きました。
さてさて。美術館オープンを記念して特別企画です。
今、与儀さんが描いている阿嘉島グランドデザインの中にはたくさんのサカナが心地良さそうに泳ぐのですが、そのうち、52匹のサカナのデザインを募集します。
募集要項は記載のとおりですので、ふるってご応募ください。



それでは、この美術館、じっくり育てて参りますので、継続してご注目お願い致します。
https://www.hanamuro.com/post/kerama-bi
さて。慶良間美術館が来春ひとまずオンライン上にオープンします。数年前からの構想だったのですが、この9月から関係皆さまのご支援を得て、本格的に始動しています。
ここに引っ越してもう16年になりますが、阿嘉島など沖縄離島の自然の素晴らしさがその地が本来持つべき地域経済力やブランドに正しく反映さているのか?という疑問は常に持っていて、あーだこーだと考えた挙句、美術館という結論に至りました。
現在、この美術館とその活動のシンボルとしての「阿嘉島グランドデザイン」の製作が行われています。私が以前からこの作風いいなーと気になっていた「琉球イラストレーション」の与儀勝之さんに決死の?お願いをしたところ、お引き受け頂きました。
さてさて。美術館オープンを記念して特別企画です。
今、与儀さんが描いている阿嘉島グランドデザインの中にはたくさんのサカナが心地良さそうに泳ぐのですが、そのうち、52匹のサカナのデザインを募集します。
募集要項は記載のとおりですので、ふるってご応募ください。



それでは、この美術館、じっくり育てて参りますので、継続してご注目お願い致します。
https://www.hanamuro.com/post/kerama-bi
{\rtf1\ansi\ansicpg1252
{\fonttbl\f0\fnil\fcharset0 CourierNewPSMT;}
{\colortbl;\red255\green255\blue255;\red51\green51\blue51;\red255\green255\blue255;\red34\green34\blue34;
}
\deftab720
\itap1\trowd \taflags0 \trgaph108\trleft-108 \trbrdrt\brdrnil \trbrdrl\brdrnil \trbrdrt\brdrnil \trbrdrr\brdrnil
\clvertalc \clshdrawnil \clwWidth11860\clftsWidth3 \clmart10 \clmarl10 \clmarb10 \clmarr10 \clbrdrt\brdrnil \clbrdrl\brdrnil \clbrdrb\brdrnil \clbrdrr\brdrnil \clpadt100 \clpadl100 \clpadb100 \clpadr100 \gaph\cellx8640
\pard\intbl\itap1\pardeftab720\sl300\partightenfactor0
\f0\fs24 \cf2 \cb3 \expnd0\expndtw0\kerning0
\outl0\strokewidth0 \strokec2 \uc0\u8234 \uc0\u8236 \
\uc0\u8236 \
\uc0\u8236 \
\uc0\u8236 \cell \lastrow\row}